2018年7月24日火曜日

猛暑続く

昨日はついに青梅市で摂氏40度越え!
東京都内も毎日摂氏35度以上が続く

ここ2週間くらい雨が降っていません。
昨日の品川区は摂氏37度前後あり、摂氏29度は涼しく感じる日々になってきました。


屋上に温度計を置くと、コンクリートの反射などで摂氏40度以上になります。
逆に湿度は低いです。
マルチの下の土はもっと暑いと思いきや、摂氏40度前半でした。


梅雨開けが遅いときは、まだ涼しくって学校のプールの水温が上がらずに中止ということもあるんですが。屋上で数分水まきしても、なかなか冷たい水は出てこなかったりします。


屋上入り口にある枯れかけた木

小2のサツマイモ畑。この季節になると水を欲しがっていて、しおれたりします。
自動散水でよくまかれる中央部分は、葉がたくさん茂っています。


ミョウガは収穫量も少なかったし、枯れてきてしまいました。
そろそろおしまいかな。


かぼちゃの葉、水を吸うとイキイキと開きますが、正午過ぎ頃になると葉がしおれてしまったりします。


カボチャですが、雌花や受粉ばかり頭にあり、摘芯や整枝をする手順がすっかり抜けてしまいました。
とにかく、影になった葉で枯れかけているのを除去しています。
カボチャの雌花も、出始めてきました。
10株あるので、雌花が咲いているときにも、必ず雄花は複数咲いています。

受粉成功数日後のカボチャ。日に日に大きくなっていきます。
雑草を刈って乾かしています。あと数日で干し草になるので、
一日でも早くカボチャやその他必要としているところに敷きたいです。
いつのまにかにゴーヤが熟しすぎてしまいました。

2日前に収穫したはずのキュウリ。気が付くとジャンボ級に成長。

集中して成長している唐辛子。
  
枝豆。下に竹炭を敷いたら、元気になりました。
間引きが必要です。

生き残ったイチゴの苗は、少ないながらにも、成長しています。
肥料を与えたら、その周辺から雑草が生えてきてしまいました。
  
やっとレモングラスが、たくさん茂りだしました。
  
人参の発芽。手順書を参考に、重なって生えているところは間引きしました。
今朝は、ハトがしつこくこの周辺にいました。もしかして人参の芽を狙っているか?

念のため、鳥よけ防止策をとりました。
もうカボチャの芽が採られることはないはずなので、カボチャのところの道具を移動しました。



2018年7月14日土曜日

東京都摂氏35度以上になる

この3連休は摂氏35度以上の猛暑か?

金曜日の7/13に学校側に発注していた枝豆の苗が納品されました。
発注業者側からも、この時期にしては奇跡的に入った苗とのことなので一日でも早く届け、こちら側もすぐに苗植えをせねばという状況でした。ついでに人参の種も納品されました。

そこで急遽、集まれるメンバーで7/14の朝8:30に集合して1時間以内の作業を目標に頑張ってきました。

1週間前に元肥しておいた土。ついでに土消毒や雑草が生えるのを防ぐために敷いていたマルチをそのまま使って、枝豆の苗を10株植えました。天気予報では午前9時の時点で摂氏30度であり、屋上は確かにまぶしく、汗をたくさんかきました。

種から人参も植えました。一つの畝に2列並べて種をまいています。

夏なので、毎日のように収穫物があります。


午前9時過ぎ頃から昼間にかけて現れる訪問者をついに撮影!

ゴーヤの葉やつるはどんどん成長しており、実もなりだしています。
花がたくさん咲いているおかげで訪問者がやってきます。

黒いものいるでしょ?
移動時にブー(ズー)っと音を立てるのです。

黄色い花のところにいるでしょ?

なんだこの黒い大きい塊は!
  
黒い羽が‼

うわっ。

クマ蜂だ!!
 ゴーヤの花を受粉してくれているので、くま蜂がきたら離れてそっとしてあげましょう。その際は、ゴーヤ周辺の世話はやめておき、早朝か夕方にやったほうがいいかもしれません。






2018年7月12日木曜日

猛暑と雨

雨もたくさん降り、気温も高いと1日で様子も変化

夏に突入し、1日で園庭の植物の状態も変化が激しくなってきています。
野菜の脇芽を切ったりして風を通しをよくしてり、病気になった葉を切っても、新たな芽がどんどん成長します。


2年生のサツマイモ畑も、畝の半分は、つると葉で埋まってきました。



カラスに全部抜き取られたカボチャの苗も、こんなに立派につるを生やしています。

最近は花が咲かないカボチャ。そろそろまた咲くかな?

ナスは、毎週収穫可能です。

シソがフサフサ生えています。
毎日収穫可能です。
なんと、ゴーヤのコンパニオンプランツの役割が終わってしまうのではないかと危惧していた(枯れかけていた)マリーゴールドが花を咲かせて元気になりました。
これはすべてオクラの実になるのでしょうか。
もともと雑草の中で生えていたジャガイモの芽。
こんなに大きく、元気に花を咲かせています。
網の中でぎゅうぎゅうに生えていたモロヘイヤは、
今のところ害を鳥や虫の害は受けていません。
そろそろ土の近くの葉を切って、風通しを良くしてあげましょう。
まがったキュウリが育っています。

ここにももう一本、Jの字をしたキュウリ。あと数日で収穫可能です。
ピーマンも再び実が成長中です。

見たくなかった方々には申しわけない写真。
葉の裏にある、黒や肌色っぽい点々たち。
害虫です。覚えておきましょう。
アリが食べに来てくれていますが、駆除しきれません。

2018年7月8日日曜日

サツマイモに花がさく

朝顔のような花がサツマイモ畑に出現


四日野小のサツマイモ畑にも花が咲きました。

5月22日投稿のブログにて、小学校2年生の子どもたちに読んだ「おいもができた」にも紹介されている通り、サツマイモは花を咲かせるようです。しかし花は、主に亜熱帯地方で咲き、我々の住んでいる本州では花が咲くことは非常に珍しいことなのです。今年の関東はいち早く梅雨が明け、またこの時期にしては湿度が高くなかったので咲いたのかもしれません。



拡大してみました。
朝顔を同様、夕方には花はしぼんでしまいます。


その他のガーデンに関して:

昨日の朝から雨が止み始めた東京。天気予報ではこれから摂氏30度以上の日が続きそうです。先週末には、スケジュールの調整の付くメンバーに対して夏野菜の収穫のミニイベントを開催しましたが、1週間経過した昨日および本日も様々な夏野菜を収穫することができました。


モロヘイヤ・ゴーヤ・トマト・オクラ・ミョウガ・唐辛子


オクラの花とその周辺のオクラの実
オクラの成長が非常に早く、個数も多い!
ジャンボ級になる前に収穫しましょう。
雑草の成長が早く、小さい芽が大量に出てきたので、
手で雑草を抜くのではなく、土を耕してみました。


害虫に要注意!
尺取虫:ガに成長します
モロヘイヤを食べていました。
夏も本格化。そろそろ、害虫も成長しはじめてきました。
屋上に来た際は、アブラムシやカメムシ、尺取虫などがいないか観察する必要が出始めてきました。

モロヘイヤに住んでいる虫は網の中で、鳥に狙われずにすくすくと育っていましたが、逆に網の中で成長してきた葉に守られ、敵に襲われずに育ってきた虫も出てきました。そこで、葉の数を減らして、風通しを良くして、思い切って網を外してみることにしました。収穫時のトマトも食べに来ない最近の鳥たち。モロヘイヤも食べに来ないと願いたいものです。
キュウリ:思い切って、病気の葉を中心にたくさん切ってみました。
下の方は、たくさん葉やつるが成長してきましたが、切りました。
また大人の伸長以上に伸びてきたので、これまた思い切って摘芯しました。

キュウリですが、ここ数日の葉の成長はすさまじいです。
しかし今朝、黒いカメムシが二匹いました。ニームをたくさんスプレーしてみました。
また、下よりやや上のキュウリの葉の裏に黒い点々がたくさんついた葉が複数存在しました。カメムシの卵は白いので、アブラムシの卵でしょうか?まだ孵化していなかったので幸運でした。今回は葉っぱごと切って処分しましたが、今後は注意深く害虫の存在を確認しなくてはならなさそうです。



2018年7月5日木曜日

つまみ食いに来ない鳥たち

強風との闘い
梅雨が明けるころから、屋上は強風に悩まされています。
ピーマン・ナス・トマトの支柱は何度倒れかかったことか。
野菜そのものは、すくすくと育っています。

今週に入って、日に日にトマトの色がオレンジ・黄色に変わってきています。
形は非常に美しく、鳥がつまんだ形跡がないのです。網や紐もかけていない場所なのにです。さて、鳥たちは、他に美味しくなっている畑を発見してそっちに行ってしまったのでしょうか。それとも屋上の風があまりにも強いからでしょうか。

店頭に売られているより、形が美しいでしょ?
この通り、鳥のつまみ食いがないのです。

日に日に色が変わっていくトマト。
毎日観察すると変化が分かって面白いです。

黄色いトマト。

昨日から雨が降り出し、困ったことがあります。
ここ数日間は、日差しが強く気温も摂氏30度以上の暑さのため、生えてこなかった雑草たちが、この上ない勢いで生えてきているのです。
小さいのがどんどん生えてきています。
こういう時は、土をかき混ぜるのも一つの方法です。

水が十分にある土は、こういう植物が生息します。
ということで、本日の午後に自動散水機の水道の蛇口を閉めました。次の日曜日あたりから再び摂氏30度以上の快晴になる模様なので、その時がきたら蛇口を開けておいて、自動散水ができるようにしておきます。

ゴーヤについて
嬉しいことにゴーヤがすくすくと育っています。目視しだだけでも、8つくらい成長しています。
葉の中をそっとかき分けると、見つけられます。

太っているゴーヤも。

種類は沖縄アバシゴーヤです。
長さは20センチから30センチになるようです。

ゴーヤの赤ちゃん。このような状態から成長します。

その他の植物に関して:
この間の土曜日に収穫したのに、ナスは今週末再び収穫できそうな勢いです。

唐辛子がこんなにながく立派に育っています。
しかも、複数育っています。

ジャンボオクラがどんどん成長中。
この間の土曜日にも収穫したのに、今週末を待たずして既に収穫可能です。
繁殖力が強いです。
  
モロヘイヤ。
他の野菜の育ちが悪い区画なのに、モロヘイヤだけは強く育っています。
網の高さを、アップグレードしたほうがいいのかしら?
ネットの上まで成長しています。

キュウリ。また一本成長中。

そろそろ、キュウリの赤ちゃんは間引きせずに複数育ててみようと思います。

一度は、カラスと思しき生き物からすべての苗を引き抜かれてしまったカボチャも、つるをどんどん伸ばして成長中。ここ数日咲かなかった花も、再び咲きそうな予感。今度は雌花が咲くかな?

トウモロコシが急に成長。
受粉できたかな?

受粉をするときは、上の先にある雄花についた花粉を、絹糸にふりかけます。

ハーブエリア

ローズマリー

2年生のサツマイモ。葉がどんどん成長中。

一番左側の畝は、強風でサツマイモの弦たちが左の方へ。
撮影後に畝の中央に揃えておきなおしましたが、強風で元に戻ってしまうのでしょうか。