2017年9月24日日曜日

カメムシまみれの枝豆収穫

ぼちぼちお店に、秋の味覚が並ぶようになってきましたね。四日野小ガーデンも天候不順の夏を乗り越えた野菜たちの収穫の時期です。

在来種の大豆は苗が密集して葉っぱも茂りまくり。風通しが悪かったせいか、カメムシの巣のようになっています。剪定もしなかったので、実も小さいです。間引きと剪定をまめにやっておくべきでした。実が小さい枝豆の段階ですが、発育のいい苗を残してばっさり刈りました。小さい実なのであまり期待はしていなかったのですが、塩茹でしてみるとコクがあっておいしかったです。残した大豆はしっかり育ってほしいなあ。




在来種の白小豆。こちらもほったらかしだったのですが、きれいなさやをつけてくれています。



在来種のタカキビは、ぼちぼち収穫かと思っていたら、いいタイミングで鳥の餌になったようです。あたりに食い散らかしたあとが…。雑穀は鳥の大好物ですからね。網を張っておくべきでした。



在来種のゴマは今年も順調です。枯れて房がはじけたものから収穫していっています。



そしてサツマイモ。1022日に収穫する予定なのでちょっと掘ってみると、ぶっといのができています。1ヶ月と待たず、もう収穫したほうがよさそうです。



秋からの苗植えはのんびりしていたせいで、植えられるものがあまりなさそうです。ちょっと余裕があるぶん、みんなでもうちょっと野菜づくりのことを勉強したいですね。

育成中の作物(菜園ナビ)

来週の作業
・ナス、ゴーヤ、トマトの苗を片付け、土を耕す
・枯れたゴマは収穫する
・ハーブ園の草とり

・サツマイモの収穫(メンバーに確認)

2017年9月3日日曜日

秋がきたよとコオロギが

37℃だとか38℃だとか、とんでもなく暑い日々から始まった夏。残暑も厳しくなるのだろうなあと覚悟していたのですが、お盆以降は雨や曇りの日が多くなり、9月に入ると急に秋めいた空気に。少し寂しいような、拍子抜けしたような気持ちになりますが、畑で作業するにはありがたいですね。草刈りをしているとときどきコオロギがガサゴソと出てきたりするのも、秋ってかんじです。

夏に植えた在来種のタカキビ、大豆は順調に育っています。タカキビは2メートルを超す高さのてっぺんにつぶつぶの実を実らせてくれました。大豆も、ちっちゃい豆がふくらんできました。小豆は、まだ豆がでてきていないので、これからに期待ですね。



作業としては、サツマイモのつるを切ったり、米ぬかをまいたりしたほか、あとはひたすら草刈りですね。特にハーブエリアは雑草も激しくなってきているのでこれから徹底的に刈ったり抜いたりが必要になってきます。



サツマイモのつる、さっそくキンピラにしてみました。おいもたちは、土の中でどんな感じなんだろうと想像しながら、おいしくいただきました。



来週も、とにかく草刈りがんばろう。

育成中の作物(菜園ナビ)