2021年5月26日水曜日

旧芝生エリアの縮小

 数年前、屋上には木枠で囲まれた広大な芝生エリアの部分がありました。

しかし、著者がガーデンマスターに入会したころには、芝生の手入れする人力が尽きいて、雑草エリアになってしまい、花やハーブ等が少々植えられた状態でした。その後、ハーブの強力な生命力および、巨大な根をはった雑草を除去した結果、畑側の1/3半分の部分は、巨大なハーブ園、1/3は小学校2年生用のさつまいも畑に生まれ変わりました。

残りの1/3エリアは、土や防水シートを除去した状態になっていたものの、木枠で空間が囲まれていたため、空間の有効活用があまり出来ていませんでした。空間をもっと有効活用し、更に不足している木枠の再利用のために、やっと本日、地域の方の協力を得て、電動のこぎりで木枠をカットすることができました。





2021年5月25日火曜日

たまねぎが収穫可能

 たまねぎの葉が、倒れてきました。

倒れてきた玉ねぎから収穫可能です。ただし、収穫直後の玉ねぎは、水分が多く、とても辛いため、数週間乾かしたほうが無難です。



東京都の緊急事態宣言がなかなか解除してくれません。5月後半まで延長されていましたが、さらにまた延長し少なくとも6月20日までは解除されない見込みです。社会情勢としてはインドから発生したと思われる、強力な変異種が東京にも出てきたことおよび7月中旬のオリンピック開会式があります。そのため2年前まで行っていた屋上の体験イベントを開いたり、入会勧誘活動がまだまだ難しい状況です。しかし屋上の緑化活動の維持、学校の生活・理科の副教材・およびGM主催のイベントが開けるときのために、最小限の人数で、最低限の手入れを継続し、手入れのノウハウも維持しています。

2021年5月21日金曜日

2年生のサツマイモ畑

GMメンバーがボランティアとなり、2年生のサツマイモ畑の実習を行いました。

今年は、梅雨前線が北上が例年よりも2-3週間早く、今週に入ってから雨が降る日が多く、ヒヤヒヤな状態の中、なんとか予定通りの日時ですすめることができました。

5/18(火)は、2時間使って、GMが屋上で育てている植物の鑑賞をしたり、雑草を抜いたり、新たな土を袋から出して、畝づくりを行いました。

5/21(金)は、各クラスが交代交代で15分程度屋上にあがって、苗植えを体験しました。


土袋を運んでいる様子:2年生だと1袋を2人で手分けて運んでいます。先週は、6年生の有志が、中休みの時間帯を使って、1階の倉庫から屋上まで、1人で1袋かついで持ってきてくれました。


畝が出来上がった様子です。土の周りに木のブロックをつけ、土が流されないようにしてあります。
木を提供してくださった、近隣の木材屋さんには大変感謝です。


苗植えの様子です。苗植えでは、それぞれ役割を分担して、何かしら一人一人が体験できるようにしました。

完成です。
今後は、土を足したり雑草を抜いたりするお世話が待っています。



2021年5月15日土曜日

防水シート

今年度は2年生が学校の授業でサツマイモ畑づくりをすることになり、3クラスの児童が十分なスペースをとる必要もあることから、防水シートを敷いて、新たなる畑を作る場所を提供し、今までのサツマイモ畑の敷地をGMが使うことにしました。


雨が降らなければ、来週の火曜日にはいよいよ2年生の子どもたちが、サツマイモ畑を作る実習に入ります。

屋上用の特別な土(20袋)は、水曜日の中休みに6年生の有志らが1階の倉庫から運んでくれました。





2021年5月14日金曜日

夏野菜の苗植え

 4月に発注した夏野菜の苗がやっと納品されました。

夏までに緊急事態宣言が解除されることを期待しつつ、また学校の授業の補助教材として子どもたちが観察できるよう1畑分の苗を植えました。


相性の良い野菜を交互に植えました。

例:手前は鷹の爪とオクラ。奥側はナスとオクラ。


真上からみた写真。手前の右側半分はトマトです。
トマトは毎年広さが必要なため、スペースを多くとりました。
トマトの間には、相性の良いシソ・バジルを植えました。

ハーブ園の敷地を新たに開墾し、小玉スイカとゴーヤを植えました。


その他屋上の様子:

ブルーマローが巨大化して成長中。

一部のイチゴからたくさんの花が咲いています。



2021年5月11日火曜日

屋上の様子

 今年は、アブラナ科の大根・株・小松菜に菜の花を咲かせたあと、さらに放置したら、今度は種の実みたいなものができはじめ、収穫時の時とは大違いな植物に変身しています。



今年度はニンニクの成長が早い模様で、既に収穫してもよいサイズ(中サイズ)になっています。


イチゴは、4月に入るまで、花やランナーを切っていたせいか、お店に売っているようなサイズにイチゴの実ができ始めています。