学校近辺の桜もだいぶ開花し始めてきました。
この1週間で屋上の作物の変化が出てきました。
◆ジャガイモ◆
なんと、植えた種イモからほぼ全て発芽しました。
この調子で、どんどん育っていってほしいです。
発芽しないものもあると想定して、すべて植えてしまったら、なんと芽が多数出ました。 |
◆イタリアンパセリ◆
あまりにもたくさん育っているため、風通しをよくするために畑の半分くらい収穫しました。 端側は、うどんこ病になっていたため、根ごと抜いてしまいました。 |
◆パセリ・ニンニク◆
両方とも元気に育っています。 パセリが込み合っており、中の方が枯れているため、 近日の作業として、風とおしよく切り、また枯れたパセリを取りのぞかなくてはなりません。 |
◆イチゴ◆
花が差咲いてきました。 |
マルチを外し、藁を敷きました。 今後の作業として 一か所から複数のイチゴの花が咲いた花を切り取って 栄養をまんべんに与える工夫が必要です。 |
そして、
◆ソラマメ◆
写真はありませんが、一部のソラマメの生育に進歩がありません。小さなソラマメのかぶは、育てるの諦めることにしました。
そこで、根ごと抜き取るため、網を外して、観察したところ、大量のアブラムシが発生していました。
つまり、生育が遅れた原因がアブラムシだったのです。
急いで、他のソラマメの網を外して観察したところ、生育の良いソラマメにはアブラムシが発生していませんでした。念のため、アブラムシよけになるニンニク・唐辛子エキスの入った液体を散布し、風通しを良くするために、葉や茎を切りました。
今後、ソラマメには要注意です。