2019年4月25日木曜日

トウモロコシの種を植える

ここ数日、午前中が劇的に湿度が高くて過ごしにくく、夕方になるにつて気温が下がり、湿度も低くなるという天気になっています。
この時期に湿度が高いと、体はまだ慣れていないので、きついです。

今週は、学校では家庭訪問が行われているので、子供たちは短縮授業。
今日は、14時半ころから子どもと屋上にあがりました。


 まずは人参畑についてです。
発芽しました‼ 
これから徐々に間引きをしていきます。

そしてそら豆。久しぶりに屋上にあがったら、先端あたりに大量のアブラムシ発生です。
太っていて、黒く変色して羽のついたのまでたくさんいます。
いた!そら豆の葉と似た色のアブラムシ。

うわっ、こっちは黒くなっていて、羽の付いた大き目のサイズのがいます。
だいたい、上の先端あたり群がって生息しています。

ニーム、ストチューをまきくことで、動きがにぶりましたが、
即死するわけではないし、あまりにも多いため、先端部分切りました。

もう既に、大量のそら豆が成長中です。
これ以上、増えても消費できないくらい実が成長しています。

本日収穫したそら豆です。
ついでブラックミント(上左の写真)も収穫しました。

そら豆を切った1例です。

子ども達は、自由に遊ばせる時間をたくさん作ってあげましょう。
大都会の中、自然の少ない環境でくらしている子どもたち。
土に触れたり、草の上で走りまわる機会も少ないため、屋上の自然にふれさせてあげます。

散水機のテストをしたら、今日は暑いせいか、水遊びが始まってしまいました。
暑い日に子どもが屋上に作業する日は、水着・着替え・タオルなど持っていったほうがよいですね。

トウモロコシの種まきについて
発芽率75%(有効期限が2018年秋)のトウモロコシの種が余っていました。そこで種をすべて使い切って育ててみることにしました。苗に育つまで、ポットで育てます。苗に成長したら、コンパニオンプランツとして仲の良い、えだ豆の近くで育てることも考慮中です。

一つのポットにつき、種は一つまきました。

合計19ポットあります。さて、この中でどれだけ発芽しますかね....今後の楽しみです。
尚、これらのポットは、水もあたりたいため、自動散水機の近くにおいてあります。
芽は鳥に食べられてしまうので、網でかこってあります。

イチゴについて
赤い実が複数なっていたため、収穫して試食しました。


著者は甘酸っぱく感じました。子供1は美味しいといって食べてくれました。子供2は、緑っぽいとのことでした。とにかく、作業の疲れをいやす目的で食べるのが最高の贅沢です。