雑草や、植物の整枝や撤去した植物をためている場所が、屋上入り口付近にあります。
久しぶりに、一部の場所を耕してみたところ、土になっていました。 |
なめくじ? |
ダンゴ虫 |
げじげじ虫? |
第1号の苗から、トウモロコシが2本できているため、1本を間引き目的で収穫しました。 |
ベビーコーンのうちに間引きするのが理想でしたが、もっと大きくなっていました。 |
人参の間引き。ベビーキャロットではないサイズですね。 |
本日の収穫粒。 |
モロヘイヤ。最近、大きくなりだしてきています。 |
この小玉スイカは、どうやら人工授粉に成功したようです。 日々大きくなってきています。 |
種から育てたバジルをトマト横に新たに植えました。 |
種から植えたカレンデュラミックスが開花しました。 |
根から間引きして植えなおしたオクラ4本が育ってきました。 |
中玉スイカに雌花がさきました。 これは一大事。急いで雄花を抜いて人工授粉作業をしました。 |
小玉スイカも3つ雌花が咲きました。 →これまた急いで雄花を抜いて人工授粉作業を行いました。 |
初キュウリができました。 それは、とっても嬉しい話なのですが、つるが伸びすぎて、屋上のフェンスまで行ってしまったため、急いで切りました。 |
種から植えたイタリアンパセリがこんなに大きくなっていました。 |
間引きしましたが、捨てるのもないため一部は横に植えなおしてみました。 |
茶色い木材でミニトマトを補強 |
2年生の雑草抜きの様子 |
明日も収穫できそうな勢いです。 |
ピーマンもたくさん実ができています。 ほかのピーマンを成長させるためにも、大きくなったピーマンは、早めに収穫です。 |
種で育ててきたバジルもこんなに成長しました。 これからどこに植えなおしましょうかね。 |
種からプランターで育ててきたブルーマローも、プランターの中でひしめいていたので、先週の木曜日、畑に植替えました。植替えが好きではない植物と聞いていたので、失敗の可能性が高かったのですが、今のところ順調に成長しています。 |
収穫第一号候補のキュウリです。 曲がってしまいましたが、あと数日で収穫です。 |
黄色のミニトマトの色も、やっと一部色が付き始めました。 |
こちらのミニトマトはオレンジ(赤)になる予定です。 |
ゴーヤの網の裏の弦がこんなにもひしめいています。 網を追加したほうがいいのかな。 |
スイカの弦・葉もわけわからないくらい伸びています。 雌花を探すのが大変になってきました。 |
オクラ第一号も収穫時です。 オクラは一日経過するだけで、大きさが変わるので、あともう数日待った方がいいかなと思わず、気が付いたらその日に収穫したほうが無難です。 |
本日の収穫物です。 人参は間引いたものを抜き取っています。 |
雌花には、丸いボールのようなものができます。 人工受粉が成功すると、この丸いボールがどんどん大きくなって、カボチャになるのです。 |
ジャガイモ畑。お芋が大きく成長しているせいか、たまに土からジャガイモが現れます。そういう時は、予備の土を運んできて、上に土をかぶせています。 |
トウモロコシ&枝豆畑。枝豆は、3苗しか購入しませんでしたが、それぞれの苗に3本ついていたため、先週の頭に間引きして、植えなおしてみました。どうか成長しますように。 一番右のトウモロコシは、5月上旬に苗で植えたため、成長が早いです。真ん中のトウモロコシはなんと、4月下旬に種から育てたのですが、負けないスピードで追いついてきています。 |
まだまだ背の低い枝豆ですが、小さく豆が出来てきています。 |
茄子の実が出てきました。 |
茄子の花がたくさんさいているので、今年も豊作を期待したいです。 |
ゴーヤは著しく網に絡みつきだしました。オレンジの花はマリーゴールドです。 マリーゴールドはコンパニオンプランツ(線虫やその他虫を遠ざける)として、利用しています。しかし、このマリーゴールドの成長も著しく、もっと繁殖しそうなので、ゴーヤと同様に切ってサイズ調整をしていかなくてはならなさそうです。 |
ピーマン。 |
左がバジルで奥がミニトマトです。 |
大きな実が出来ています。色が変わるのが待ち遠しいです。 |
小玉スイカに雌花第1号。一番最初の雌花は成長が悪い可能性が高いため切りました。もうすぐ2番目の雌花が出てくることを期待したいです。 |
小玉スイカの弦の伸び方が著しいです。 |
種から植えたイタリアンパセリ。成長するにつれて徐々に間引きが必要になってきます。 |
キュウリ。 |
カボチャ。3苗しか植えていいないのに、スペースがなくなってきました。 |
人参を間引きしました。だいぶ太くなってきて、普段店頭に陳列している細長いベビーキャロットとはちょっと形が異なっているような気がします。 |