2019年8月21日水曜日

ひび割れしてしまった小玉スイカ

小玉スイカの雌花は、7月20日頃であったため、生長期間が約30日と計算すると、ちょうどそろそろの収穫ではありますが、ついにひびが割れてしまいました。
今年は梅雨明けが遅かったので、もう数日必要かなと思いきや、梅雨明けの気温の高さが勝ったようです。

もったいない・・・。下にあと一つ残っているから、早急に収穫したほうがよさそうですね。

ついでに残った大玉スイカの様子は次の通りです。




2019年8月20日火曜日

大玉スイカの試食

早ければもうそろそろの収穫と思っていた大玉スイカ。
たたくと、重たくって鈍い音がするので、もう食べれるかもと思い、切ってみました。

大丈夫かな~?ドキドキ。

切った瞬間、スパッと割れました。
甘味もばっちりです。
昨年と比べ、非常に品質の良いスイカを育てることが出来ました。
味も、申し分がなく、沢山の人とともに味わえたらよかったのに、夏休みで不在のGM保護者も多く。

今年は、梅雨入りがあまりにも遅かったので、大玉スイカの収穫も遅れてしまいました。

まだあと、大玉スイカは2つ育てているので、それらもよく育つことを祈ります。


2019年8月18日日曜日

ゴーヤがたくさん育ってきた

これまた梅雨明けが遅くなった原因でしょうか。やっとこの時期に入り、ゴーヤがたくさん収穫できるようになりました。

屋上フェンスの裏に育ってしまいました・・・。下はグラウンドです。どうしましょう。

網の裏にもゴーヤが出来ています。

マリーゴールドに蝶が止まっています。

本日収穫の小玉スイカ。ちょっと熟しすぎているかな。
種のサイズおよび種の量は、大玉スイカとあまりかわりませんね。

2019年8月17日土曜日

8/17の屋上の様子

今年度の夏休みは、定期的にGMの方々がいらして下さるお陰て、屋上の植物も元気よく育っています。

オクラは、一番大きいので、1メートル50センチ以上あります。
たったの数十センチという浅い土の中で育っています。

オクラは、収穫を一日延ばすだけで、店頭では見たことがないような長さに成長します。

キュウリ

モロヘイヤ:暑さが好きなようで、最近は切っても切ってもすぐにのびてきます。

茄子の形に異変が。電球っぽくなっています。

3つの中玉/大玉スイカの様子:
どっちが中玉・大玉か分からなくなってきました。



小玉スイカ(2玉)を割った結果

卵型でソフトボールくらいのサイズの小玉スイカ。まだまだ大きくなるのかなと思いこんでいたのですが、叩くと鈍い音がするので試しに収穫して割ってみたら、ちょうどよい状態でした。



1例目。
小玉のわりには種が多いです。
  
2例目。


トウモロコシ畑の様子です。だいぶ枯れてしまいました。

2019年8月11日日曜日

干からびた作物

最近東京では日中の気温は30度以上が当たり前です。36-37度という熱い日もあります。

茄子が、焼けこげたみたいになってしまいました。
不調なナスは切りました。

サイズ的に収穫はいつすればよいのか分からなくなったトウモロコシ。いざ収穫してみると、既に干からびていました。

その傍らでゴーヤは、複数の実がすくすくと育っています。

収穫後のモロヘイヤの様子。

小玉スイカには、写真では4つありますが、あと二つ裏に隠れています。


現時点での中玉・大玉スイカのサイズ



2019年8月6日火曜日

雑草抜きが不要になってきたサツマイモ畑

やっとサツマイモ畑のツルも伸び出し、サツマイモ畑周辺の雑草抜きは不要になってきました。

小学校2年生用のサツマイモ畑

GM用のサツマイモ畑
  その他の様子
茄子

網に緑の太いカーテンを作り出したゴーヤ。

ゴーヤのツルに囲まれてしまったオレンジ色のマリーゴールド。このあと、ゴーヤのツルを整理しました。

ミニトマト豊作です。

葉が枯れてきたのが気になりますが。



このトウモロコシは、もう出来上がっているとみなしてよいのでしょうか。

イチゴが急激に病気になってきてしまいました。

イタリアンパセリ。2年間生きるので、この夏を越せるといいのですが。

オクラ。

オクラ。

キュウリ。葉が白くなってきたのが増えてきてしまいました。

マローブルーの花。

唯一気がかりなのか、秋野菜に向けて種を植えたこれらのポット。
まったく発芽しません。