2013年12月23日月曜日

稲わらで馬作り

12月21日(土)、屋上菜園にも霜が降りていました。

 60日白菜大きくなってきました。

 玉ねぎに、双子を発見。
 
そして、ポカポカおひさまを浴びながら、わらの馬や輪飾りを作りました↓

 
まだ稲わらが残っているので、作りたい方はまた年明けにどうぞ!!
 
次回は、はつか大根と春菊を要チェックですよ ^^



2013年12月19日木曜日

稲わらで縄飾り

12月14日(土)、ポカポカ陽気で屋上はあったか~い。

10時からジャガイモ堀りをしました!


ジャガイモは秋に苗を植えた3株。
高さ20センチくらいの土の中から、こんなにたくさんお芋が採れました。

そのほか、大根菜や長ネギも収穫しました。

そのあとは、3年生の授業で残った稲わらを譲っていただき、芝生の上で縄飾りを作りました。

 
わらを濡らしながらねじって輪にします。

 
できあがり!家で和紙や水引を付けてお正月飾りに!
 
21日(土)は、10時から畑作業をして、11時からみんなで「わらの馬」を作ります。輪飾りでも構いません。12時には終了します。
どうぞ、お越しくださ~い。

2013年12月7日土曜日

再度種まき・・・その後

 12月7日土曜日、屋上は上着を脱いでも汗をかくくらいポカポカ陽気でした。
手作りの有機液体肥料を水で薄めて蒔いています。
発酵させているので「こやし」のような臭いがしていますが、一日たつと臭わなくなります。(メンバーのみなさんも勉強したことを実践、実験してみる場として是非チャレンジしてみましょう)

白菜の芽が出ました!

 水菜も、たくさん!   

 はつか大根も!
 
春菊は20cmに葉が伸びたら下葉を残して切る・・・とタネの袋に説明がありました。
ご注意を。
 
 
ごぼうも着々と大きくなってますよ。

 
来週はジャガイモ収穫かな~♪

2013年11月14日木曜日

種まき再チャレンジ!

寒くなってきましたね。おひさまが出れば暖かい屋上です。

11月9日(土)、秋の種まきで発芽がよくなかったところに白菜や人参、水菜など再度種まきしました。

 
収穫は、左から・・・大根菜、ルッコラ、ニラ、あさつき



先週撤去した朝顔の種がまだ青いので、乾燥させてタネを取ります。
真ん中はニラの種です。
バケツ稲の鳥が食べたあと少し残ったお米も一緒に屋内で乾燥中です。

2013年11月2日土曜日

この実、何の実?

校庭側のプランターに実がなっていました。
触ってみたら硬い・・・。何の実かな?きんかん?
欲しい方はお早めに!



そういえば、この前はレモンの実が収穫できました。

ここのところ、毎週土曜の共同作業日が雨降りばかりでほったらかしだったせいか、雑草がムクムク勢いづいてきました!!

三つ葉も間引きしないと、というくらい芽が出ていたのに、ほとんど消えてなくなっています。
雑草のせいか、虫のせいか、天候のせいか、ナゼか分かりませんが。

次回は、菜園と芝生の雑草取り!

あと、春菊の間引き、発芽しなかったところの種まき再チャレンジをしましょう!

ルッコラ、あさつき、ベビーリーフが収穫できました♪

2013年10月20日日曜日

またまた台風の被害

10月16日(水)、10年に一度の大型台風ということで区立小中学校がお休みになった日の夕方。

ブルーベリーの木がまた根こそぎ倒れていました。
芽キャベツやルッコラのところの網、在来種コーナーの網、春菊の網が飛んでいました。

       倒れた木  

         ゴーヤやオクラ


まだまだ風が強い屋上・・・翌日に出直し、集まったメンバーでブルーベリーの木の撤去、ゴーヤのツルの撤去、網がけをしました。

これ以上被害が出ないことを祈って、野菜たちを大事に育てていきましょう。

<メンバーの皆様へ>

次回は、春菊などの間引きの続き、雑草取り、芽が出なかった畑にもう一度タネを蒔きましょうか。
ジャガイモも土寄せをした方がよいかもしれませんね。
何をしたらよいか分からない、というときは、タネの袋をもう一度読んでみたり、道具置き場にある野菜の育て方の本を開いてみてください。玄関の作業記録日誌(スケッチブック)にも、たとえば過去に切抜きを貼った芽キャベツの育て方があったりします。

そして、作業内容を階段踊り場のスケジュール表に記入したり、作業記録日誌にメッセージを残してくださいね。

夏日のランチ会

10月12日(土)、急に夏日になりました。
屋上で間引きや収穫など作業後、あまりの暑さにランチ会は家庭科室に移動しました。

しその実がたくさん!
 
先月苗を植えたチンゲンサイを収穫しました。
ニラや春菊の間引き菜、レモンも収穫できました。

みんなの持ち寄りのお料理
 
2月の味噌作り体験で作ったお味噌を持参して、味比べもしました。
同じ日に同じ材料で作ったのに、色や味が違う・・・不思議です。
手作りはやっぱり美味しい!

2013年10月5日土曜日

ごぼうの芽を探せ!

10月5日(土)、四日野小は学校公開&学校説明会でした。
雨が微妙でしたが、入学を検討されている方が見学できるよう屋上を開放していました。

涼しくなってきて、夏に育った野菜たちの収穫もそろそろ終わりです。
今日は4つのカボチャを全部収穫しました。

 
 
9/21に植木鉢にタネを蒔いた「ごぼう」が芽を出しました!
どれが本物???


 
調べてみたら、どうやら「ごぼう」と書いてあるすぐ左側の双葉のようです。
・・・ということは、ほとんど雑草?!

 
屋上菜園全体の様子です。
 
畑でも9月21日に蒔いた春菊やみつば、ルッコラなどのタネが芽吹いてきています。
それと同時に雑草もずいぶん増えてきました。
 

来週の12日(土)は一品持ち寄りのランチ会です!

手作り味噌自慢大会もやりましょう!
お天気が良ければ12時ごろから屋上で。
シートとマイ箸・皿・水筒・カップを各自持参してください。
楽しみですね。
 
ガーデンマスターニュースVol.8にも掲載しています。
地域の方も是非お誘い下さい。
 
9時頃から12時までは、いつも通り作業します。
カボチャやゴーヤのツルの撤去、間引き、雑草取り、木酢液のスプレー、などなど盛りだくさんです。ご協力ください!!
 
19日(土)の学校公開日はまた屋上を開放します。
お時間あれば、のぞきにきてください。
 
 

2013年10月1日火曜日

アートです!

26日にガーデンマスターニュースVol.8を発行しました。
学校玄関のラックに入ってますので、ご自由にお持ちください。

屋上では21日に蒔いたタネから次々に芽が出て、畑のあちこちに双葉がたくさん。
次回あたり、間引きですね。

芝生の上で、アートなカボチャを発見!!


たぶん、ウリハ虫のしわざ・・・

まぁこれくらい許してあげようか。

2013年9月25日水曜日

秋の苗植え

9月20日(金)、学校に苗とタネが届きました。


21日(土)朝9時から作業開始!

畝を作って白菜やニラの種まき


苗は、じゃがいも、メキャベツ、チンゲンサイ、を植えました。
 
鳥にほとんど食べられてしまったけど、稲刈りして屋内に干しました。
 

そして、午後は・・・   ガーデンマスターニュースVol.8の編集会議

 
近いうちに皆様にお届けしまーす!
 

2013年9月20日金曜日

本日発売!!

9月20日(金)、本日発売の「武蔵小山Walker」に四日野小が!金管クラブが!ガーデンマスターが!掲載されましたー!!

武蔵小山の情報誌だけど、不動前に隣接する四日野小からも徒歩圏内!

歴史、伝統、地域交流が盛ん!「個性が光るジモトの学校」の一つにランクイン!!

ガーデンマスターは、武蔵小山駅のお近くにお住まいの方、在勤の方もご参加いただけます。


 
不動前商店街の中野屋書店で購入しました♪
 
 

2013年9月19日木曜日

台風のあと・・・

9月17日(火)、台風が去ったあと、メンバー何人か様子を見に行ってくれました。

*ブルーベリーの木がフェンスまで飛んでいた
*お花が根こそぎ飛んでいた
*バケツ稲の網が飛んで、鳥にほとんど食べられてしまっていた

予想以上に被害が大きかったようです。
片付けをしてくださったメンバーの方、ありがとうございました。

<メンバーの皆様へ>
21日(土)は、9時から冬野菜の苗植え、種蒔きをします。
鳥対策の網かけも必要です。
子供達の下校時間に合わせて早めに終わるようがんばりましょう。

作業後にお時間ある方は、次号ガーデンマスターニュース編集会議にご参加ください。

2013年9月14日土曜日

冬野菜のための土作り

9月14日(土)、今日は氷川神社祭礼の中日。
かむろ坂公園社務所の祭囃子を聞きながら、夏野菜を撤去した後の土に
石灰や卵の殻を混ぜ、害虫防止のため木酢液をかけました。
 
 
秋ナス!まだまだ美味しい実がなってます!
 
カボチャも次々実が付き始めました!
 
明日は、お祭り最終日、かむろ坂が朝からにぎわいます。
氷川神社の境内では午後4時から四日野小の金管クラブの演奏もあります。
楽しみですね。

2013年9月12日木曜日

イチゴの移植

9月12日(木)、この夏大豊作のイチゴを移植しました!

今週末は、地元、氷川神社のお祭り!土曜日は集まりにくいと思い、メンバー有志で作業しました。

イチゴはランナーが伸びて繁殖します。親株から伸びたランナーの先の2つ目や3つ目の芽を育てて次の親株にします。

 before
 
今日のよんひのはプール納め。プールから聞こえる子供達の歓声に耳を傾けながら、楽しく作業していましたが、あまりの暑さにクラクラしてきたので猛烈な勢いで作業してインゲン跡に移植し終わりました!


 after
 
玉ねぎも育って来ましたよ!
 
 
バケツ稲がいい色になってきました。が・・・、どうも鳥が米粒を食べた気配が!
網に隙間がないようかけなおしました。

冬野菜の苗が20日頃届きそうなので、21日に苗植えや種まきをします。
稲刈りも間近!

2013年9月5日木曜日

2学期スタート!

9月2日(月)朝、雑誌の取材前に少しでもきれいに、と雑草取りをしました。
東門掲示板の写真も更新しました。


9月7日(土)は、10:05まで学校公開です。屋上も公開予定です。
3階の階段に「屋上公開中」の掲示がありましたら、のぞいてみてください。
どうぞお気軽にメンバーにお声がけくださいね♪
 
<メンバーの皆さまへ>

7日(土)、10時頃から10:20の保護者会まで、冬野菜の苗発注の相談をします。
屋上にお集まりください。
その前後、在校保護者以外お時間のある方は雑草取りにご協力ください。

9月以降は水やり当番を決めていません。
土曜日以外にお時間ある方は様子を見ていただけると助かります。
学校玄関の来館者ノート端に「水やり」等のメモ書き、他に何かあれば階段踊場の作業スケジュールやスケッチブックの日誌に記入してください。
熱中症や雷雨にはくれぐれもご注意を。

引き続き、雑草取りも頑張ってやりましょう!!

2013年8月31日土曜日

アブラムシとアリ

今朝、赤いオクラにたくさんのアリが上っていました。
よくみると、アブラムシもたくさん!


アリがアブラムシをやっつけてくれてるのかな?と思って帰ってきました。

調べてみたら・・・
「アリとアブラムシは共生関係にあります。植物の汁液を吸っているアブラムシの排泄物は甘い液体で、アリの好物です。つまりアリが植物を登っていく先にはアブラムシなどの吸汁性害虫が寄生するということになります。アリは甘い汁を貰う代わりにアブラムシを天敵から守ってあげます。」
というわけなのでした(汗)

やっぱりアブラムシは人間が退治するしかないようです。
今度、屋上に行ったメンバーの方は手で取るか、竹酢液があったと思うので薄めてスプレーしてください!

今日は、オクラの他に、ゴーヤ、人参、ナス、ミニトマトなどの収穫がありました。
バジルやしその葉も今が美味しそうですよ~!

ミニトマトとズッキーニはそろそろ終わりです。

9月2日に取材(地域情報誌?)があるそうなので、雑草や枯れた葉を取ってきましたが、菜園も芝生も雑草取りが追いつきません。メンバーの皆様、ご協力をお願いします!!

2013年8月29日木曜日

こんにちは

先日植え玉ねぎ、芽が出ました。
無事に大きく育ちますように…!

2013年8月28日水曜日

目立たないけど…

ズッキーニとミントの間で、ニラがひっそりと育っています。
雑草じゃないですよ〜
頑張ってます!

2013年8月24日土曜日

17日夕方の作業報告

17日(土)の夕方、日が傾いて涼しい風が吹いてきました。
 

トウモロコシの跡に、マルチングを敷いて玉ねぎを植えました。
玉ねぎは連作しても大丈夫だそうです。

枝豆&ミニトマトの跡、土を耕して石灰を蒔き・・・

カリフラワーを植えました。
 
<メンバーの皆様へ>
24日も朝か夕方、ご都合の良い時間に作業しましょう。
夕方は16:30から玉ねぎの追加を植えたりします。
 
新学期早々、冬野菜を発注します。
作業で集まったときに相談しましょう。
ご意見があれば、学校玄関の作業日誌(スケッチブック)に記入しておいても大丈夫です。
 
新しく植えたところには水遣りをたくさんお願いします。

2013年8月22日木曜日

2013年8月10日土曜日

早起きは三文の徳

今日も暑いかな・・・と、9時前にあがったら、屋上は心地よい風が吹いていました♪
 
そして、「めだかの学校」の水連の花が鮮やかに。

赤いオクラ、よーくみたら緑色が二つ・・・えっ???

スイカの赤ちゃんを発見!

先週のメンバーが芝刈りをしてくれていたので、芝生の中に目立っていた雑草を抜きました。
10時過ぎるとだんだん日差しが痛くなってきて、11時過ぎたら限界でした。
 
今日は高温注意報が出ました。
なるべく気温が高くない時間帯に、少しずつ作業しましょう。
 
水遣り当番表、あと8月14日、21日、27日が今のところ空欄でした。
もし出来る方はお願いしまーす!
バケツ稲にはフチいっぱいまで水を入れてください。
 
もちろん雨が降ったらお休みして構いません。お時間あれば収穫だけでも。

2013年8月8日木曜日

暑い日が続くと・・・

今週は暑いです!
朝9時に水遣りしても夕方にはバケツ水田の水がすっかり無くなっていたりします(汗)・・・メンバーの皆様、水遣り当番表に記名がまだの方、空欄がたくさんありますので、ぜひご協力をお願いします。一人一日か二日でも回るはずです。
 
よんひのバケツ水田
 
 
 アップルゴーヤ
 
いつ収穫時なのかと思い、調べてみたら子供の顔くらい大きくなったりするみたいです!でも、オレンジ色になったら熟しているので、収穫してくださいね。果肉が厚くて重くなるそうです。

 手前がアップルゴーヤ
 
とうもろこしを抜いたらなんだかさびしいですね。
そろそろ、秋の苗の注文も考えないと・・・。
 
 ナスが次々実ってます
 
周りにテグスを張ったら鳥に食べられなくなりました。
水やり当番の際は、きゅうり、つるなしインゲン、ミニトマト、赤いオクラ、人参も収穫してくださいね!