2014年9月28日日曜日

長い夏が育ててくれた、稲、ゴマ、落花生

秋が深まる前に、冬までに育てる作物の苗植えをしないといけないのですが、その前に夏の間に育っていた作物たちを収穫しないといけません。






















まずは稲。水が足りずにダメになってしまったものもたくさんあったのですが、ぼちぼち収穫できました。びっしり張り巡らされた根っこを見て、稲というものはたくさん水が必要なんだなあと思わされました。お米って、水が豊かなところだけの恵みなんですね。毎日食べるご飯に、改めて感謝の気持ちがわきます。





















そしてゴマ。房から取り出す作業にも手間がかかります。国産のゴマがほとんどないのは、コストを抑えるために、人件費の安いところでつくる必要があるからなのかも知れません。
















トマトのコンパニオンプランツとして植えていた落花生も、掘り出してみるとたくさんできていました。しかーし、穴が空いている実もたくさんあります。意外にたくさんできたので、来年は虫対策も考えねばなりません。























まだ育っている夏の作物もあります。剪定をしたあとの枝を土にさしておいたトマトやナスが、まだがんばって実を成らしています。謎の瓜も、また育ってきています。最後までがんばって、大きく実ってほしいですね。

2014年9月20日土曜日

収穫祭!

9/20(土)収穫祭を行いました。

皆で持ち寄った季節の料理、美味しくいただきました。
今、屋上での収穫物は少ないですが、まだまだ元気に育っている大葉、バジル、ネギ、ニラを使った料理、そしてあの謎の野菜(冬瓜か夕顔)で作ったスープが絶品でした!

2月に仕込んだお味噌自慢も。
どれも味が違う。食べ比べ楽しかったです。
誰のもとっても美味しい!

春に苗を植え、夏はみんなで水撒きをし、雑草と鳥との戦い(笑)
野菜の育つ過程を観察しつつ育て、食べる。苦労と楽しさと喜びとありがたさと…これからもみんなでシェアしていきたいです。

2014年9月11日木曜日

ハチの巣が…

屋上には色々な生き物がいます。
バッタや蝶やとんぼ、大きなミミズもいます。
蜂は受粉してくれるので有難いのですが、見つけてしまいました…
蜂の巣。
調べてみたら、トックリバチという蜂のようです。
珍しい巣だな、と思いましたが、早く撤去した方がいいですよね。

2014年9月10日水曜日

涼しくなってきました

猛暑も去り、屋上作業もはかどります。
さて、夏野菜ももう終わりです。
片付けをしないと…

茄子もトマトもゴーヤもおわりですね。
大葉とバジルはまだまだ青々と元気です。
生い茂っているのは落花生。
土の中はどうなっているのでしょうか…
ゴマは収穫期です。

よんひの水田、鳥さん達のごはんにならないよう、しっかりネットを張りました。

夏野菜の片付けが終わったら少し土を休ませて…
冬野菜やお芋類を植えたいな…(^-^)