2023年7月22日土曜日

7/20 ガーデン撤収 完了

 7/20木曜日 終業式です。

淋しいですが、この日をもって四日野小学校屋上のガーデンの撤収は完了です。

撤収作業に携わって下さった皆様、ありがとうございました。

14年間たくさんの野菜や花を育てられたこと、子どもたちと植物の成長や収穫を楽しむことができたのは、本当に素晴らしい体験でした。他の学年の親子さんや卒業生、地域の方との交流などをもつことができたことも、育児と家事と仕事に追われる日々の中で、安らぎの場所でもありました。心から感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

校舎解体のため、一旦屋上での作業はお休みになりますが、理科の園芸サポートなど有志で活動は続けていきます。

ですので、ブログもチョコチョコですが引き続き更新いたします。

新校舎が出来た際は、ぜひまた子どもたちと植物の成長を楽しめるよう、活動を再開したいと願っています。

植替えできなかったヒマワリの花。
7.28まで屋上にあがることは、出来るそうです
それまでに咲くといいですね


かむろ坂公園に植替えしたヒマワリとホウセンカも根付いたようです。花が咲くのが楽しみです✨

2023年7月20日木曜日

7/19 ガーデンの撤収作業 花の植替え

 屋上で育てたミニヒマワリとホウセンカですが、

地域コーディネーターさんと有志の生徒の皆さんで、かむろ坂公園の花壇に植え替えをしていただけました。

2〜3日したら定着し、元気を取り戻すと思います

ヒマワリの花が咲くのが楽しみですね。
夏休み中、皆さんに見てもらえるのも嬉しいですね。


プランターのヒマワリやホウセンカは新校舎へ移動することが決まりました。

残っていた野菜たちも収穫しました

苦手な野菜も、子どもはガーデンのものなら!と頑張って食べてくれて、「美味しい!ガーデンの野菜なら食べられる」と言って、好きになってくれました。
いろんな思い出がよみがえります。


連日の暑い中、メンバーの皆さん撤収作業、本当にお疲れ様でした。たくさんの方のご協力でここまで片付きました。


ミントは最終日(終業式の20日)に収穫して、パルム商店街のジェラート屋さん「タケヤ・デザートイン」に持っていきます。
今年最後の四日野ミントアイス、味わってもらえたら嬉しいです。


いや~淋しいですね。

新校舎でも活動を続けることが出来たら良いのですが
今後の活動はまだ未定です。

7/13 ホウセンカ開花 ガーデン撤収作業

ホウセンカの花が遂に咲きました!


カワイイピンク色!

紫のまだら模様も素敵です

白もあります

トウガラシも赤く色づきました!

ピーマンも立派に育ちました


 そして、連日行なわれる備品の片付け作業。

片付け中です

この夏休みに新校舎への引っ越しが始まり、ガーデンのある校舎は解体されます。

素敵な畑が無くなるのはとても淋しいですが、終業式に向けガーデンも撤収作業を進めております。

屋上で育てたホウセンカやヒマワリの苗は、3年生をはじめ、高学年の希望者に配布。自宅で育てていただくことになりました。

画像は一部。たくさんの方が名乗りをあげていただき嬉しいです


2023年7月19日水曜日

7/11,12 6年生理科サポート

3年生が育てたホウセンカとは別に、GMで育てている屋上のホウセンカを1本抜いて、授業前に提供しました。

根っこごとフラスコに入れて、根っこから吸い上げた水が、草のどこを通っていくのか観察するそうです。


7/7 3年生理科サポート

3年生は理科の授業にて、土の中には、色々な形をした根が存在することを学びます。

この日も厳しい暑さでしたが、GMのサポートメンバーで屋上にあがり、ホウセンカとヒマワリの根っこがみえるよう準備をしました。

泥がなかなかとれず苦戦

教室に運び、生徒たちは班に分かれて根っこの違いを観察。みんな丁寧にスケッチしていました。

それにしても、根っこがぎっしり!


授業で使った植物はまた、プランターに植え替えました

ヒマワリのツボミ、育ちはじめてます

沢山採れたインゲンもそろそろ終わりです

この日も沢山の夏野菜が収穫できました




2023年7月9日日曜日

立派なニンジンが育ちました

 7/1 夕方作業 3名

ニンジンが立派に成長しました!こんなに大きく育ったのは、ガーデン初めてらしいです?!

甘くて美味しかったです☺

ミョウガも出てきました


・収穫:にんじん、ピーマン、きゅうり、ミョウガ、シソ、バジル、いんげん、ナス等

沢山の夏野菜が収穫できました

《他の作業》

・雑草抜きたくさん

・ハバネロ支柱強化(1本→3本へ)

・鉢に移動した脇芽から生えたトマトの支柱をプラから丈へ、脇芽から生えそうな場所まで摘芯して高さを抑える

・伸びたミニトマトを支柱に結ぶ

・ハバネロ、ミョウガ、ピーマン、鷹の爪、シソ、バジル等を風通しをよくする

・倒れたピーマンの支柱直し(1本→3本へ)

実がたくさん大きくなってきて、重たかったのか

風でピーマンが倒れてました。
収穫し、支柱を立て直しました。


3年理科サポート 根っこの生え方

 6/28 午前作業 5名

ホウセンカとヒマワリの根っこ違いを観察する授業のサポートをしました。


授業前に屋上で育てた観察用の植物を一旦抜いて、水で洗い根っこが見やすい状態にしました

授業の後は、植物を植え直ししました。


《他 屋上の作業》

◆インゲン・キュウリ、ナス、トマト、シソ、ゼラニウム、ミント、イタリアンパセリ等の収穫

◆雑草抜き

◆ストチュー、ニーム、水まき(by3年児童)

3年生のみなさん、自分のクラスの植物をこよなく可愛がっておりました。

2023年7月6日木曜日

手づくりの虫除け剤の作り方

 6/25 午後 1名(+2名 5分間だけ)

ガーデンでは、極力殺虫剤を使用せずに、代わりに手づくりで虫除け剤を作って散布しています。

・虫退治用の唐辛子・ニンニク・お酢をまぜた原液

→原液30cc+ペットボトル水500mで薄める

人間でもゲホゲホと反応してしまう強さです!

・ストチュー原液づくり(お酢400ccと焼酎200cc、砂糖30g)

→キャップ1/2をペットボトル水500mlで薄めて使用


これらを霧吹きで植物に散布するのが、大事な仕事です。


《他の作業》

・かむろ坂側の水道ホース近辺にあった、プラスティックのマットを、校庭側の散水機近辺に移動(ぬかるんで滑る人が多いので、滑り止めの目的)

・色々風通し良く切る

・雑草抜き少々

・ホウセンカ側のジャガイモ畑がカチカチだから耕す、散水ホースを一本追加する

・水まき




《気づき》

・ミニポットに育っているひまわりの苗とホウセンカの苗を早く植替え必要。ここ数日暑いので、あの中では土の中の水がすぐになくなってしまう。


《収穫》

・大量のゼラニウム(蚊よけに使うわ)

・ミント少々

・シソ少々

キュウリは毎日のように実がなります

トマトがプルンプルンです


2023年6月27日火曜日

ズッキーニはどうやって実がなるでしょう?

 子どもの手の平くらいの大きな花

これが、ズッキーニの花です。

オイルとからめて焼いて食べると美味しいズッキーニですが、ウリ科のペポカボチャという仲間で、別名を
「つるなしカボチャ」と言うそうです。

ご覧の通り、ツルは伸びずに大きな葉を地面いっぱいに広げて成長していますが、
どう実がなるかご存知ですか?

ガーデン2年目の私は初めて知りました!



それは、、、、





こちら!


分かりますか?
雌花が枯れた後、後ろの部分が太くなるんですね。
(実なんだから当たり前ですが、初めて見たので感動しました☺)


ズッキーニは実だけでなく、花も食べれます。
ほんのりと甘いそうです。

メンバーの方が調理されたお花のフリッタです✨
イタリアではポピュラーなメニューなんだとか
とても美味しそうですね。

ズッキーニは大きくなりすぎると、ヘチマみたいに巨大になります(それでも美味しかったですが)
株に負担がないうちに早めに収穫しましょう。

6/23 4年生インゲン&ハーブの収穫2回目

 6/23(金) 午前作業 2名

前回参加が出来なかった4年生のインゲン・ハーブ狩りを行い、立ち会いました。




また、3年生の余剰苗で大きくなったホウセンカと
ヒマワリの植替を行いました。

ホウセンカにまた卵1つ発見、駆除しました💦

◆収穫

(画像は22日に収穫した分です)

ニンジンがもう少しです

👇の花は何だと思いますか?


正解は

ピーナッツの花でした✨

6/23畑の様子です。


今後の引継ぎ

・ジャガイモ掘ったところに肥料をまく(元肥):日曜日以降

・3年生のヒマワリ・ホウセンカの植替え

・人参以外の作物の追肥(来週前半)